24.3.12

ウェールズ

気分が乗ってるうちに連投しときます。

今日はウェールズ日帰りバス旅行に行ってきました。インターナショナルソサエティというボランティア団体が開催しているお買い得なツアーの一つです。
行ったのはスノードニア、北ウェールズです。アーサー王が倒した巨人が埋まっているという伝説があるそうです。
ざざーっと写真を貼ってみます。下手なのであまり美しいとは言えないものや、何これ?ってものもあると思いますが、まあ大体こんな雰囲気だと伝われば…。
Llanberisの鉄道で山を登る途中の景色。

頂上ではありませんが、汽車はここまでしか行ってくれません。でも良い眺めでした。

同じ位置から見えた池。本当はもっと綺麗な青だったんですけれども…。

私が乗ってきた蒸気機関車です。中には「燠が飛んでくることがありますのでお気を付け下さい」とありました。

それほど高い山ではないのですが、斜面はかなり急なところもありました。

ウェールズ語です!全く読めません。

山を下ってきたところに湖がありました。草を食む羊たち。

次に行ったのがSwallow Falls。滝です。辺りは森でした。

メインの滝。側に行くとひんやりとした空気が流れていました。

メインの滝の上流にあった滝。個人的には、こちらの方が好きでした。

Betws-y-coedの町。ウェールズらしく、皆灰色の石造りの建物ばかりです。

白馬発見!

この季節、何が良いって子羊がたくさんいることです。可愛い!

近くの古い教会の墓地には、こんな花も咲いていました。教会自体は13世紀のものだそう。古そうな墓石もたくさんありました。

23.3.12

Hunger Games

Suzanne Collins
Scholastic Press
発売日:2010-07-03

 全巻読みました。思ってたより面白かったです。
解がちょっとシンプルかな…?と思いつつも、問いかけてくることはけっこう複雑。
エンターテインメント風のバトル・ロワイヤルを効果的に演出しつつも、殺し合うこと、憎み合うこと、の意味を考えさせられます。

くじ引きで男女24名が選ばれてサバイバルゲーム、という粗筋を読んで、バトルを正当化させるための設定か、と思っていたのですが、もちろんそれもあるのでしょうけれどそれだけじゃない気がしました。生き残るための闘いや心の葛藤を見せつけられながらも、背後にありつづける、そのむちゃくちゃなゲームを強制する力のある、大きな権威の存在を感じさせられます。

1巻の話は基本的にサバイバルゲームに徹し、主人公のキャットニスはこんな残酷なゲームを強制してくる権威に対する疑問はさっぱり抱かない。自分の置かれた世界に疑問を持つことなく、自分の命のために戦う。そして、あくまでも自分の生きる社会の枠組み内でしたたかに生き残る手段を考えていきます。2巻、3巻は彼女と周りの人々の、その権威に対する闘いとなってくるのですが、反抗勢力が完全に白と言えないところにまたはらはらさせられます。

こんな超設定でも共感できてしまうのは、おそらく、ところどころにちりばめられた、主人公たちの悩みや心の動きの描写のせいなのでしょう。信用していいのかまずいのか、あの人は私をどう思っているのか。状況は違えど、皆が日常的に考えることを、主人公たちも考え、感じ、悩んでいるように思います。

22.3.12

エディンバラ旅行

かなり前になりますが、2泊3日のエディンバラ旅行に、友人たちと行ってまいりました。
天気は全体的に曇ってはいましたが、雨がほとんど降らなかったので楽でした。
一般的な観光スポットを回っただけでしたが、2日目の夜にはゴーストツアーに参加→怖くない物足りない!→墓場行こうぜ!という流れになり、古い都ならではの夜の雰囲気を楽しんだりもしました。
結構のんびりしたスケジュールでした。
着いた時は夜でした。奥の方にエディンバラ城が薄ぼんやりと光っています。下の方は駅です。

ここが一体どこだったのか覚えていませんが…とにかく散歩に出かけた先でした。

通りすがった妙な家のような建物。王室関係の建物の近くにあったので、何か関係しているのかも。

アーサーズ・シート(アーサーの席)という丘に登る途中の眺め。

斜面が急でした。

頂上からは、霧がかかっていて見通しは今一だったものの、エディンバラ城が見えていました。

霧でほとんど周りは見えませんでした…。

どこも大体、こんな感じの石造りの街並みです。

確かこの建物は17世紀建造と書いてあった、気が…。
こんな感じでゆるゆる楽しんできました。